
NPO法人 放課後学習ボランティア支援の会とは?
私たちは神戸市の小学校において、地域ボランティアや学校と連携しながら子どもたちの「放課後学習支援」の運営コーディネートをしているNPO法人です。
通称「がんばるもん教室実行委員会」として活動しています。
より効果的な支援体制を工夫して、悩んでいる子や困っている子の助けとなるように努力しています。同様の支援活動を希望する団体(PTAなど)に対してノウハウを伝える活動にも取り組んでいます。

活動内容
「本多聞小学校 放課後学習支援グループ」では、毎週木曜日の放課後に、希望する児童が学年ごとに教室に集まり、宿題やそれぞれの学習課題に取り組んでいます。主に地域から参加したボランティアが個別に付き添い、アドバイスや励ましなど、それぞれの状況に応じた支援を行っています。
※現在開催している内容は以下の3つのパターンです。
がんばるもん教室
対象
- 固定(登録制)各学年5~10名
- 学力定着に課題のある児童
指導者
- ボランティア(登録25名)
- 時間があれば担任、支援員も参加
プリもん教室
対象
がんばるもん教室以外で希望する児童
指導者
保護者有志が採点やチェックをします。
コンピュータールーム開放
対象
6年生の希望する児童
指導者
- ボランティア
- 保護者有志
ニュース
がんばるもん教室チャンネル
がんばるもん教室のYoutubeチャンネルが出来ました!